2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ドップラー効果 令和5年春 問4

ドップラー効果を応用したセンサーで測定できるものはどれか。 ア 血中酸素飽和度 イ 血糖値 ウ 血流量 エ 体内水分量 正解はウです。 受信源が動いるとき、波長が本来より 伸長されたり、 収縮されたり する物理的効果。 選択肢の中で唯一、「動く」のは 「…

ROC曲線 令和5年春期試験問題 午前問3

(過去問道場様より) AIにおける機械学習で,2クラス分類モデルの評価方法として用いられるROC曲線の説明として,適切なものはどれか。 ア 真陽性率と偽陽性率の関係を示す曲線である。 イ 真陽性率と適合率の関係を示す曲線である。 ウ 正解率と適合率の関…

正規分布グラフ 令和5年春期試験問題 午前問2

平均が60,標準偏差が10の正規分布を表すグラフはどれか。 正解はアです。 ウエは非左右対称と不適切。 「ア」と「イ」は平均が60で 標準偏差±σの範囲「60±10=50~70」を正しく表しているのは「ア」のグラフです。 ※イはプラスマイナス10ではない。 5になっ…

ビット演算 令和5年春期試験問題 午前問1

以上255以下の整数nに対して, と定義する。next(n)と等しい式はどれか。ここで,x AND y 及び x OR y は,それぞれxとyを2進数表現にして,桁ごとの論理積及び論理和をとったものとする。 ア (n+1) AND 255イ (n+1) AND 256ウ (n+1) OR 255エ (n+1) OR …

出向契約 令和5年秋期試験問題 午前問80

図は,企業と労働者の関係を表している。企業Bと労働者Cの関係を表す記述として正しいものはどれか。 ア "契約"が請負契約で,企業Aが受託者,企業Bが委託者であるとき,企業Bと労働者Cとの間には,指揮命令関係が生じる。 イ "契約"が出向にかかわる契約で…

匿名加工情報 令和5年秋期試験問題 午前問79

(デイライト様より) 匿名(とくめい)加工情報取扱事業者が,適正な匿名加工を行った匿名加工情報を第三者提供する際の義務として,個人情報保護法に規定されているものはどれか。 ア 第三者に提供される匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目及び…

著作権 令和5年秋期試験問題 午前問78

プログラムの著作物について,著作権法上,適法である行為はどれか。 ア 海賊版を複製したプログラムと事前に知りながら入手し,業務で使用した。 イ 業務処理用に購入したプログラムを複製し,社内教育用として各部門に配布した。 ウ 職務著作のプログラム…

除却損 令和5年秋期試験問題 午前問77 

取得原価30万円のPCを2年間使用した後,廃棄処分し,廃棄費用2万円を現金で支払った。このときの固定資産の除却損は廃棄費用も含めて何万円か。ここで,耐用年数は4年,減価償却は定額法,定額法の償却率は0.250,残存価額は0円とする。 ア 9.5イ 13.0ウ 15.…

パレート図 令和5年秋期試験問題 午前問76

発生した故障について,発生要因ごとの件数の記録を基に,故障発生件数で上位を占める主な要因を明確に表現するのに適している図法はどれか。 ア 特性要因図 イ パレート図 ウ マトリックス図 エ 連関図 正解はイです。 ●パレート図 ・項目値を大きい順に並…

コンティンジェンシー理論 令和5年秋期試験問題 午前問75

リーダーシップ論のうち,F.E.フィードラーが提唱するコンティンジェンシー理論の特徴はどれか。 ア 優れたリーダーシップを発揮する,リーダー個人がもつ性格,知性,外観などの個人的資質の分析に焦点を当てている。 イ リーダーシップのスタイルについて…

レジリエンス 令和5年秋期試験問題 午前問74

(d's country様より) BCM(Business Continuity Management)において考慮すべきレジリエンスの説明はどれか。 ア 競争力の源泉となる,他社に真似のできない自社固有の強み イ 想定される全てのリスクを回避して事業継続を行う方針 ウ 大規模災害などの発生…

マシンビジョン 令和5年秋期試験問題 午前問73

(キヤノンIT様より) スマートファクトリーで使用されるAIを用いたマシンビジョンの目的として,適切なものはどれか。 ア 作業者が装着したVRゴーグルに作業プロセスを表示することによって,作業効率を向上させる。 イ 従来の人間の目視検査を自動化し,検…